キレイな女優さんのCMが多い解熱鎮痛剤。
「痛くなったら我慢しないで」とか「進化した・・・」とかいう言葉に誘導されて、頭が痛くなったらすぐに飲んでしまう人が多くないですか?
我慢せずに飲むのが癖になり、手放せなくなり持ち歩いている人もいるようです。それで大丈夫なのでしょうか?リスクはないのでしょうか?
まずは厚生労働省のホームページを見てみましょう。
厚生労働省のホームページをみると、市販の解熱鎮痛薬の選び方として、使用の注意等が載っています。
コチラをクリック⇩
市販の解熱鎮痛薬の選び方|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
大事なところにはアンダーラインが引いてあります。必ず読むようにしましょう。
下にスクロールすると、有効成分や市販薬の種類が載っています。
読むと、有効成分は2つに分かれるようです。
これについて見てみましょう。
・有効成分
「NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)」と呼ばれるものと、そうでないものがあります。
・NSAIDs
有効成分名:イブプロフェン・アスピリン・ロキソプロフェン
特徴:熱や痛みを速やかに抑える。副作用が出やすい。
市販薬:ロキソニン・セデス・ノーシン・イブ・ケロリン・バファリン(小児用を除く)など
対象年齢:15歳以上
・NSAIDsではない
有効成分名:アセトアミノフェン
特徴:NSAIDsに比べ、効き目が穏やか。胃にやさしい。
市販薬:カロナール・小児用バファリン
それぞれ代表的な薬、ロキソニンとカロナールについて、それぞれのホームページを見てみましょう。
・ロキソニン
HPはこちら→頭痛・生理痛・歯痛に速く効く「ロキソニン解熱鎮痛薬シリーズ」|第一三共ヘルスケア (daiichisankyo-hc.co.jp)
ホームページではロキソニンのいろいろな情報が見れます。
製品情報から使用上の注意を開きましょう。
添付文書に載っていることがわかりやすく書いてあります。
中でも、「してはいけないこと」はとても大事なので、ここに貼ります。
副作用についても詳しく載っています。
症状があらわれたら直ちに服用を中止と書かれています。
どんな小さな副作用でも注意が必要です。
・カロナール
東京PayForward会